全ての記事一覧 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 全ての投稿を確認する場合は、スクロールして下部もお確かめ下さい。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
【黒い砂漠】装備更新ガイド~2024年12月24日アプデ版~ローリスクな逆算順序~ 記事作成日時点のデータです。 【黒い砂漠】 装備更新ガイド 2024年12月24日アプデ版 ~ローリスクな逆算順序~ 【はじめに】 お久しぶりですAshです。 今回は2024年12月までのアプデで大変革があった、 装備の更新順序を、 Ashなりに考える「ローリスク逆算順序法」として、 ご紹介しようと思います。 !追記! 2024年12月24日アプデにより、 トゥバラ真5からトゥバラ真10に1つだけ強化可能に。 これによりルートを再調整したバージョンに修正。 この記事は、あくまでローリスクを主軸としており、 初心者や復帰者が0からスタートしても、 困る要素を大きく減らすことを目的としています。 そのため 最速ではないことをご了承下さい。 またAshはPVEの事しか考えておりませんので、 PVP情報を知りたい方用の情報はございません。 【この順番で書いてあるよ】 01:ローリスク逆算順序法とは? 02:装備更新の順序と数値目安 03:要求ADで狩場を逆算する 04:数字で見る装備更新と狩場範囲 05:自力で高額金策が回る段階到達後 06:残された強化と素材 07:装備更新と強化はローリスクで 08:トータルで使うスタックを見る 09:ローリスクな逆算順序の有効性 01:ローリスク逆算順序法とは? まぁ何言ってるか全然伝わらないと思うので、 まずはローリスク逆算順序法そのものを軽く説明します。 というか書いてある文字そのままのことなのですが、 慌てずゆっくりと見ていって下さい。 そもそも逆算順序って何よ? まず「装備更新が行われて段階的に強くなるゲーム」は、 かならず「現バージョンの最強装備」というのが存在します。 そして、黒い砂漠も例外ではなく、これに当てはまります。 ならば、「現バージョン最強装備」そ... 続きを読む
【REDSTONE】ネクロマンサーアプデ改変後の使用感 2024年9月版 記事作成日時点のデータです。 【REDSTONE】 ネクロマンサーアプデ 改変後の使用感 2024年9月版 【はじめに】 Ashでございます。今回は2024年9月19日アプデの 新式ネクロマンサーについて、記事にしておこうと 思います。 なにぶんアプデ直後ということもあり、 複数バグが残っているようですが、 仕様なのかバグなのかは今だ不明です。 それで良ければ現状のデータを記録しておきます。 【この順番で書いてあるよ】 01:旧ネクロマンサーのおさらい 02:ネクロマンサー未覚醒改変後 03:ストレンジコンジュラー改変後 04:ウィキッドサイコロジスト改変後 05:デモニックチューナー改変後 06:全体を通しての使用感 01:旧ネクロマンサーのおさらい 必要な方は少ないと思いますが念のため 過去のネクロマンサーの使用感を 軽く記載しておきます。 旧ストレンジコンジュラー 旧パフュームオブデスをバフとして使用し、 フルアタの微範囲多段で物理+闇エンチャダメで HP回復しながら戦う近接職。 ダークネスイリュージョンの覚醒で 運以外のステ反転とかもあり難易度が高かった。 物理と知識の参照値がバラバラなので、 ステが選択し辛く、伸び悩むうえに、 範囲の狭さがかなりネックだった。 旧ウィキッドサイコロジスト 闇専門の単体火力DPS。 高火力の付与型の呪いダメを、 通常攻撃の恐怖の幻影を起点に、 自動発動させていく多段型。 知識ステなので、共通覚醒の「闇よりの使徒」 での範囲攻撃は可能だった。 といっても範囲が主力のRSでは ちょっと立ち位置が辛かった。 旧デモニックチューナー ミラージュ覚醒や陰謀覚醒と言われた範囲型。 主力の陰謀覚醒の「闇よりの使徒」は 尋常じゃないスキルダメ倍率だったが、 いかんせん発動まで長いことと、 「敵がワンパンできなければ範囲化しない」 とい... 続きを読む
【REDSTONE】2024年9月版 新規IDでもログイン直後から可能な金策~初期投資0金策方法~ 記事作成日時点のデータです。 【REDSTONE】 2024年9月版 新規IDでも ログイン直後から可能な金策 ~初期投資0金策方法~ 【はじめに】 皆さんお待ちかね。Ashです。 今日の記事は新規・復帰でもすぐ実践可能。 準備資金も資産も担保も、買い物カゴも課金も、 コネクションも危険な取引も何ひとつ必要ない 初期投資0でできる金策方法のご紹介。 初作成の1番目のキャラでも可能です。 2024年9月8日時点で+1STEPを発見したので追記。 2024年9月現在。チュートリアル改変後から、 新規IDや復帰者にはかなり厳しい環境です。 チュートリアルクエストをクリアする というとんでもなく単純な課題に、 多大なる準備とお金が必要なんですが、 その金策手段が最序盤ではほとんど無く、 既プレイ中の友人コネクションを利用するか、 売り手側が担保を準備できて初めて実戦可能な、 取引を介した装備強化成功報酬だったり。 それだけでなくREDSTONEのオーラが起点の 赤い光や闇商人関連ドロップ類も、 適正レベルでの敵討伐が条件となっているため チュートリアルを進めていくと、あっという間に 事前の知識や情報をしっかりと知らなければ まともに狩りができないマップに来てしまう。 これらを解決する手段を今回ご用意いたします。 【この順番で書いてあるよ】 01:具体的な手順 02:あとがき 01:具体的な手順 いきなりですが、具体的な手順を書いていきます。 注意事項等も多少ありますが、 ゆっくり確認しながらやってもできるように 書いていきます。 育成したいキャラを最初に作りたい場合 注意事項として、 この金策 は 「 金策手順を実行するキャラを削除する 」 ということを前提 にしています。 そのため、育成したいキャラを キャラ選択画面の上の方に並べて置きたい場合は、 キャラ順序枠確保用のキャラを必要なだけ作ってく... 続きを読む