REDSTONE サブで作りたくなる職選びとは?
この記事は2023年12月時点のデータです。アップデートで改変される可能性があります。
REDSTONE
サブで作りたくなる職選びとは?
~メイン職は肌に合うキャラが最強編~
【はじめに】
このブログを見てくれた皆さん。Ashです。
今回の記事はサブキャラのためだけの記事です。
復帰・新規IDの方が、
サブを作ろうと考える段階での情報は、
地味に悩むところが多いと思います。
目的や方向性をある程度分けて、
紹介していきます。
この記事で出てくる評価は、
ブログ主の独断と偏見が多分に混じっています。
他の攻略情報やゲーム内で聞いて比較しましょう。
【メインキャラの話してよって?】
※ここの内容はPVE主体の話です。
※PVP用の記事は当ブログにはありません。
メインキャラの職選択を知りたい方は
今回の記事をオススメしていません。
何故なら・・・。
プレイヤーのあなたが選択する場合、
メイン職で最強になれるのは、唯一です。
「あなたが長時間操作しても
肌に合っていると感じられる職であるか」
この一点だと言っても過言ではありません。
職の性能差とか装備バランスとかではないです。
『理論値の最強』はもちろん存在します。
が、分かってても肌に合うかは別になるのです。
長時間触ってて面白さを感じない職を続けても、
ただ楽しくない苦痛な時間でしかないからです。
サブとして触って新たな経験を得ることで、
見えていた世界を広げる形での活用をオススメします。
【職の説明に記載する項目について】
さっそく書こうかと思いましたが、
ある程度の目的別で職の説明を書くので、
その職に出てくる説明の見方を先に書きます。
『職業名』
基本的に覚醒種別が分かるように記載します。
覚醒種別とは違うことが書いてある場合は
その部分に説明を書きます。
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :次元ボス等やクエの期間
900~1050 :柔らかい雑魚群の期間
1050~1250:ダメージカット雑魚群の期間
突破力:★~★★★★★ で表示
★の数での目安
★1:資産的準備がないと実力を発揮できない
★2:超えるべき壁があり厳しい場面がある
★3:必要十分。安定感OK。
★4:順調に突破できて快適
★5:壁なんてなかった
『狙い目武器防具』
装備名:装備を調べたい人用の目印
入手性:手に入りやすさの目安(簡易)
『クリーチャー難易度』
性能を引き出すために育てる難易度。
高難易度:物理致命・物理強打・魔法強打
中難易度:魔法致命・召喚特化
低難易度:属性特化・ペット特化
敵致命減少とダブクリに依存する物理は高難易度。
※高難易度より上の超絶厳選は除いてます。
『クレスト依存度』
クレストの装着が前提条件になる場合に記載
クレスト依存度高:条件に合うクレスト入手が先決
クレスト依存度中:入手性の良いクレストで十分
クレスト依存度無:クレストなしでも問題はない
特に物理職の場合クレスト依存度が高い職が多い。
【金策補助用サブ】
この項目では金策の助けになるだろうサブを
一覧形式で紹介していきます。
~『燃費・範囲・多段数』のバランス~
ペット型テイマ
説明:ペット3体で範囲特技主体
燃費:魔法吸収不要・闇恩寵不要・CP獲得型
範囲:4m程度換算(領域展開可)
多段数:発動率は%。1アクションで最大21HIT。
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★★★
900~1050 :★★★★
1050~1250:★★★★
基本的に苦しい場面は多くない。
『狙い目武器防具』
装備名:無限の響き(1100DXU)
入手性:安いが装備LV高。
『クリーチャー難易度』
低難易度:ペット特化
『クレスト依存度』
クレスト依存度中:入手性の良いクレストで十分
火風サマナ
説明:インシナ覚醒。吸い込みor体当たり
燃費:ゲイルを使うと多少悪い。他は良好。
範囲:吸引時自周6m、自周3m10分持続
多段数:持続型0.25秒毎+吸引で1秒毎10カウント
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★★
900~1050 :★★★★★
1050~1250:★★★
ダメージ完走まで時間が必要なため
硬い敵が複数に増えると少し手間
『狙い目武器防具』
装備名:無限の響き(1100DXU)
入手性:安いが装備LV高。
『クリーチャー難易度』
高難易度:魔法強打
中難易度:属性召喚特化
どちらかを選ぶ形
『クレスト依存度』
クレスト依存度中:入手性の良いクレストで十分
氷雨アチャ
説明:知識覚醒で氷雨主体。愛された強職。
燃費:闇恩寵で黒字。火力特化時は魔法吸収要
範囲:6m地面指定(領域展開可)
多段数:連続8HIT+追加8HIT(イリュージョン)
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★★★★
900~1050 :★★★★★
1050~1250:★★★★
この職を先に触ると他の職を育成中に
この性能と比較してしまい、
育成に苦痛を感じる可能性がある。
『狙い目武器防具』
装備名:調和の弦(1100DXU)
入手性:安いが装備LVが遠い
『クリーチャー難易度』
高難易度:魔法強打
中難易度:魔法致命
どちらかを選択
『クレスト依存度』
クレスト依存度無:クレストなしでも問題はない
毒悪魔
説明:ヴェノムクラウド+ポイズンエクス
燃費:闇恩寵で黒字。火力特化時は魔法吸収要
範囲:6m自周範囲(領域展開可)
多段数:瞬間7HIT+持続毒
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★★★★
900~1050 :★★★★★
1050~1250:★★
ダメージカット狩場で極端にきつくなる
ダメージループバグが治れば・・・
『狙い目武器防具』
装備名:シークレットチョイス(1100DXU)
入手性:安いが装備LVが高い。性能は神品。
『クリーチャー難易度』
高難易度:魔法強打
中難易度:魔法致命
どちらかを選択
『クレスト依存度』
クレスト依存度無:クレストなしでも問題はない
水キャプテン
説明:知識覚醒を選択。単体性能も〇
燃費:闇恩寵で黒字。火力特化時は魔法吸収要
範囲:地面指定5.5m(領域展開可)
多段数:瞬間6HIT。フォグデバフ時8HIT。
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★★★
900~1050 :★★★★★
1050~1250:★★★
安定感があり、使い勝手も良好。
氷WIZは泣いていい。
『狙い目武器防具』
装備名:気高い順風
入手性:キャプテン装備が全体的にお高め
『クリーチャー難易度』
中難易度:魔法致命
『クレスト依存度』
クレスト依存度中:入手性の良いクレストで十分
罠シフ
説明:トラップ覚醒知識シフ。ネタ職ではない。
燃費:闇恩寵で黒字。火力特化時は魔法吸収要
範囲:地面指定6m※ほぼターゲット※(高スキルLV+要)
多段数:通常9HIT。一斉爆破使用時12HIT。
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★★
900~1050 :★★★
1050~1250:★★★★
多段数が多いため硬いMOBに強め
設置して置けるためボス性能も◎
『狙い目武器防具』
装備名:大器晩成・暗闇に黙りし者(775UMU)
入手性:UMUの中でも安め。鎧は異次元いらず。
『クリーチャー難易度』
高難易度:魔法強打
中難易度:魔法致命
どちらか選択
『クレスト依存度』
クレスト依存度中:入手性の良いクレストで十分
~特殊な勉強や調査ができる人限定~
シルフラBIS
※※※
この覚醒は戦闘がブロック、感電付与優先、
ダメが特殊な計算式のため攻略情報等をお探し下さい。
雑にすると割と真面目に育成失敗します。
※※※
説明:シルフラ覚醒。覚醒TUで感電付与。
燃費:主力スキルが常に黒字。魔法吸収不要
範囲:極大。※ブロックしないと未発動※
多段数:多段は少ないが、威力と上限が別格。
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★(限凸の問題)
900~1050 :★★★★★
1050~1250:★★★★
限凸2あたりから火力が跳ね上がる
『狙い目武器防具』
装備名:ホールオブフェイス・風装備DXU
入手性:武器は775UMU安め。風特化DXUが安い。
『クリーチャー難易度』
低難易度:風or光属性特化
風ダメが高すぎるため光を狙っても良い
『クレスト依存度』
クレスト依存度無:クレストなしでも問題はない
リニア犬
説明:リニア覚醒。HP特化で火力増加。
※※※
この覚醒は最大HP量=火力な構成
またキャラ自体がMOB間を往復するため、
たまに変なところに着地します。
カメラ酔いはしなくなるよう改変された
※※※
燃費:闇恩寵で黒字。
範囲:自周範囲6m(視界展開可)
多段数:バウンド数は最大13回。物理1+ピンク3HIT
ピンクダメは限凸が%型で物理致命が可能。
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★★★
900~1050 :★★★
1050~1250:★★★★
致命減少依存度がパッシブのおかげで低い。
HPを上げないと体感し辛い。物理火力は鬼。
『狙い目武器防具』
装備名:アランの牙(775UMU)、HP特化で良い。
入手性:UMUの中では安い方。
『クリーチャー難易度』
高難易度:物理致命
物理は大抵クリーチャー難易度が高い。
『クレスト依存度』
クレスト依存度無:クレストなしでも問題はない
【コンテンツ補助用サブ】
この項目では討伐系やドロップ狙い秘密等、
それなりに難易度の高いコンテンツ消化を
助けてくれるだろうサブを一覧形式で紹介
~コンテンツキラー~
水アルケミ
説明:ホリフィックエリア覚醒。
燃費:燃費はPOT必須。魔力吸収で黒字。
範囲:5m(領域展開可)
特徴:対ダメージカット兵器。
最大威力が天元突破。毒は離れても継続
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★★★
900~1050 :★★★
1050~1250:★★★★★
敵が強ければ強い程相対的に強くなる職
ダメージ完走は遅いが走り去ってもOK
『狙い目武器防具』
装備名:渇望する者(1100DXU)775職鎧
入手性:安いが高レベル。職鎧は異次元いらず。
『クリーチャー難易度』
低難易度:水属性特化
致命・強打等に頼らなくてよい
『クレスト依存度』
クレスト依存度無:クレストなしでも問題はない
知識霊術
説明:火属性魔法型覚醒。範囲持続ダメ系。
燃費:闇恩寵で黒字。火力特化時は魔法吸収要
範囲:自周範囲6m(※展開系は未調査)
特徴:広範囲にバブ解除&デバフ付与&持続ダメ
単体性能も〇。火傷ダメは離れても継続。
ドームや魂切り&低下等、対ボスの味方。
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★
900~1050 :★★★
1050~1250:★★★★
ダメージ完走が遅いため硬い敵になるまで辛抱
火傷ダメで倒しきれる場合走り去ってOK
『狙い目武器防具』
装備名:ウォーターペイン(U)
入手性:低レベルUでありながら破格の性能
『クリーチャー難易度』
高難易度:魔法強打
中難易度:魔法致命
低難易度:属性特化
これらから選択。
『クレスト依存度』
クレスト依存度中:入手性の良いクレストで十分
物理霊術
説明:大嵐覚醒の霊術。風攻撃もある。
燃費:闇恩寵で黒字。
範囲:大嵐は帯状2.5x4m、竜神は5.5m(領域展開可)
特徴:スキルの挙動や性能が極めて優秀。隙が無い。
大嵐はCT2秒。早まる時空改で1秒に短縮可能。
ただし装備難易度が極端に高いため玄人向け。
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★★★★
900~1050 :★(資金力がない場合)
1050~1250:★(資金力がない場合)
強烈な資金力があるとALL★★★★★
『狙い目武器防具』
装備名:魂喰らい
入手性:安め。致命減少が欲しいが・・・。
『クリーチャー難易度』
高難易度:物理致命
敵致命減少への依存度が極端に高い。
『クレスト依存度』
クレスト依存度高:条件に合うクレスト入手が先決
敵致命減少への依存度が極端に高い。
バインド悪魔
説明:バインド覚醒。範囲のダメージ差がある。
燃費:闇恩寵で黒字。火力特化時は魔法吸収要
範囲:4m(※展開系は未調査)
特徴:1体に与えるダメージの半分が周囲に広がる
蜘蛛糸のデバフが必須なため、一手分手間。
単体性能のついでで見れば火力は高い。
裏職がネクロのため対ボス兵器化する。
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★
900~1050 :★★☆
1050~1250:★★★
霊術と同じく硬い方が得意。範囲ダメ差に悩む。
範囲を未覚醒モータルやガス+エクスで補う場合、
900~の★が一つ増える
『狙い目武器防具』
装備名:耳元のささやき(775UMU)
入手性:鬼のように高相性で安め。
『クリーチャー難易度』
高難易度:魔法強打
中難易度:魔法致命
どちらかを選択
『クレスト依存度』
クレスト依存度無:クレストなしでも問題はない
契約悪魔
説明:契約破棄の覚醒。中範囲に極大ダメ。
燃費:闇恩寵で黒字。
範囲:契約のみの場合タゲ指定4m
特徴:まとまった硬いMOBは得意中の得意
分散した柔らかい雑魚が苦手。
裏職がネクロのため対ボス兵器化する。
低下込みの対ボスでは尋常じゃないダメが出る。
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★★★
900~1050 :★★☆
1050~1250:★★★★
霊術と同じく硬い方が得意。契約の手間がネック
範囲を未覚醒モータルやガス+エクスで補う場合、
900~の★が一つ増える
『狙い目武器防具』
装備名:シークレットチョイス(1100DXU)
入手性:安いが装備LV高い。土部分を補ってくれる。
『クリーチャー難易度』
高難易度:魔法強打
低難易度:闇属性特化
図案書一角と高相性のため選択
『クレスト依存度』
クレスト依存度無:クレストなしでも問題はない
逆鱗ネクロ
説明:逆鱗覚醒のネクロ。範囲は陰謀で補う。
燃費:CP盛れば闇恩寵で黒字。
範囲:陰謀で1撃確定時6m。かければ移動可。
特徴:単体に対しての性能はネクロでTOP。
主力スキルに死の香りが乗るため、
対ボスに低下をかけるのは容易。
HPの多い取り巻きの雑魚は苦手。
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★★★
900~1050 :★★★★
1050~1250:★(要資金力)
1050~は資金力が必要。ワンパン力は随一。
1050~もワンパン可まで強化すれば★★★★★
『狙い目武器防具』
装備名:ヘルグリム(775UMU)・ライラの瞳(1100DXU)
入手性:両方安い。ヘルグリムの性能が鬼。
『クリーチャー難易度』
高難易度:魔法強打
中難易度:魔法致命
低難易度:闇属性特化
これらから選択。スキル倍率がそもそも高い
『クレスト依存度』
クレスト依存度中:入手性の良いクレストで十分
イリュージョンネクロ
説明:イリュージョン覚醒。中範囲持続。
燃費:闇恩寵で黒字。陰謀は獲得。
範囲:陰謀で1撃確定時6m。かければ移動可。
多段数:デビルミラージュは3m範囲で10体重ね可能。
CT2秒あるが、早まる時空改で1秒に可能。
死の香りは恐怖の幻影で乗せるのが早い。
逆鱗型よりも取り巻きへの対処が容易なことと、
デビルミラージュの射程が長いため逃げ打ち可。
ボスへの対処能力は逆鱗より高い。
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★★★★
900~1050 :★★★★
1050~1250:★★(要資金力)
1050~は資金力が必要。ワンパン力は随一。
範囲が2つあるため逆鱗よりは狩りやすい。
1050~もワンパン可まで強化すれば★★★★★
『狙い目武器防具』
装備名:ヘルグリム(775UMU)・ライラの瞳(1100DXU)
入手性:両方安い。ヘルグリムの性能が鬼。
『クリーチャー難易度』
高難易度:魔法強打
中難易度:魔法致命
低難易度:闇属性特化
これらから選ぶ。スキルダメがそもそも高い
『クレスト依存度』
クレスト依存度中:入手性の良いクレストで十分
ペット型テイマ
説明は金策の項目を参照。コンテンツ適正も高い。
爆音テイマ
説明:ペット3体覚醒で、爆音で戦う。
燃費:燃費は厳しい。将来的に魔法吸収要
範囲:自周5mとペット中心5mx3体分(領域展開可)
特徴:風属性主体になるためペット選択は重要。
コンテンツでも屈指の高火力と安全性。
レベリング速度は良好だが燃費がキツイ。
本体依存度は低いが知識ステやスキル+は必須。
燃費さえ解決できれば全職中でも屈指の強さ。
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★★(燃費の問題)
900~1050 :★★★★
1050~1250:★★★★★
燃費の問題が常に付きまとうが適正は高い。
魔力吸収入手後は苦手要素が少ない。
呪術師をテイム後はペット型低燃費狩り可能
『狙い目武器防具』
装備名:無限の響き(1100DXU)
入手性:安いが装備LV高。
『クリーチャー難易度』
中難易度:属性召喚特化
低難易度:ペット特化
低難易度の方を選んでも十分強い
『クレスト依存度』
クレスト依存度中:入手性の良いクレストで十分
水土サマナ
説明:ローリング覚醒。走り狩りの人。
燃費:燃費は厳しい。将来的に魔法吸収要
範囲:ヘッジャー中心4.5m、地面指定5m(領域展開可)
特徴:高火力でありながら走り狩りが得意。
燃費は劣悪。ボミングは10HIT多段。
装備がない段階でもリフレクで安全度は高い。
覚醒デバフとバンブーデバフは強烈。
対ボス性能も相当に高い。燃費がネック。
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★(燃費の問題)
900~1050 :★★★
1050~1250:★★★★
常に燃費との闘い。命令のみで戦うと効率は下がる。
燃費の問題を解決すれば安定度は高い。
『狙い目武器防具』
装備名:無限の響き(1100DXU)
入手性:安いが装備LV高。
『クリーチャー難易度』
高難易度:魔法強打
低難易度:属性特化・ペット特化
魔法強打が敏捷で出る仕様になったため、
強打型を狙うことが可能。
『クレスト依存度』
クレスト依存度高:条件に合うクレスト入手が先決
クレスト依存度無:クレストなしでも問題はない
強打型を選択した場合は依存度は高になる。
【スタイルの変化を体験してみる】
ここからの情報はこれまでに比較して
チャレンジ性が高くなるので簡易情報でまとめます。
~スタイルを変化を見てみたい~
「物理を触ってみるならどう?」
鳳凰闘士
特徴
オーソドックスな範囲型物理。
物理としての性能はとても良好。
クリチャとクレスト依存は物理の宿命。
物理マスケ※改変後
特徴
オーソドックスな範囲も単体も行ける物理
物理としての性能がかなり高い。
イベント1000UMU箱で難易度が極端に変わる。
職鎧が異次元いらずのため、イベント狙い。
クリチャとクレスト依存は物理の宿命。
物理獣人
特徴
知識ステはいらない物理複合タイプ。
物理で致命を出したら光属性追加が出る。
光魔法系の強化効果が全部乗るので伸びしろ。
イベント1000UMU箱で凄まじい強化になる。
致命減少への依存度が高いが職装備が優秀。
クリチャとクレスト依存は物理の宿命。
ゆっくり長く遊ぶ目的なら優良物件。
ハザードキャプテン
特徴
最近知名度が急上昇中の隠れた強い子
知識ステはいらない物理複合タイプ。
水魔法系の強化効果が乗るが魔法致命系が出ない。
武器が1100DXU武器(安い)に限定される。
最終的な到達点の装備を入手すると物理最強クラス。
その手前の段階でも十分優秀。
致命減少への依存度が高いが職装備が優秀。
また水属性なため装備選択肢が豊富なのが良い。
クリチャとクレスト依存は物理の宿命。
ゆっくり長く遊ぶ目的なら優良物件。
召喚系や魔法を触ってみるならどう?
導きサマナ
特徴
召喚3体で戦う。水はレギュラー。
ボミング連打の場合燃費はきつめ。
水と土と風を出して、バキューム反撃なら燃費◎
水と火と風を出して、バキューム+インシナも◎
水と土と火を出して、犬乗りながら命令も◎
とにかく選択肢が1つの覚醒の中で沢山ある。
スキル理解度で決定的に使い勝手が変わるため、
金策用のキャラのところで書くのはやめました。
リフレクや犬乗りでの防御性能もかなり高い。
実は狩りもコンテンツも適応力は高い水準にいる。
プレイヤースキルが重要視されるのが好きなら
ぜひ試してもらいたい職。
知識リトル
特徴
サブIDで育成される人気度はトップクラス。
裏職の姫に武器変身がある。
もっさりモーションだが6m12HIT多段で優秀
旗バフがないギルドでも自力支援可能。
自活力が高いタイプなのでサブID人気がある。
デバフ効果は強いが光魔法弱化は必須。
旗バフが強い人とPTを組む際は「死亡厳禁」
バトマとアイドルは旗効果上書きするため。
討伐等で不安な場合はOFFしておけば安心。
操作が面倒だけど触ってみれば実は?
物理光奏師
特徴
実はなんでもできるシンプル物理。
単体瞬間12HITなのに獲得スキル。
範囲は物理職では最大の8m瞬間多段7HIT。
どうしても一手が先に必要なため、敬遠されがち。
デバフも無敵スキルも豊富にできる子。
致命減少への依存度が高いが職鎧が優秀。
クリチャとクレスト依存は物理の宿命。
武器の基礎値が低めなせいなのか、
白ダメカンストが物理職の中では遠いのが辛い。
ちゃんとLVが上がれば問題はない器用な物理職。
契約悪魔
特徴
コンテンツ系のところで記載した通りの実力。
実際にAshも育成しているが火力がヤバイ。
火アルケミ
特徴
範囲と単体両方とも同じスキルで瞬間多段。
RS内でも屈指のバグだらけの職
文面通りの性能を発揮してくれたら、
ウィークリー討伐適正最強クラス・・・・。
が、現状は雑魚密集時に敵のHPが全回復するバグ。
狩場の硬い雑魚への性能はかなり高い。
範囲単発6mで着火してから、10HIT多段。
最大状況になるまで1手必須で敬遠される。
また最初の単発がかなり威力が強いため、
図案書の勇猛と相性が悪いのも辛い。
育成に関しては装備も優秀なためかなり優しい。
一発のスキルに浪漫をかけてみる?
浪漫マスケ※改変後
特徴
言わずと知れた浪漫砲。改変後は上限がヤバイが、
装備難易度は結果的に中間地点が無くなり、
物理型の特徴そのままの難易度になる。
手順をいくつか踏んだり弾数制限は相変わらず。
物理では見れない赤ダメが狩場で見れるのは浪漫。
致命減少への依存度が高いが職装備が優秀。
クリチャとクレスト依存は物理の宿命。
陰謀ネクロ
特徴
ワンパンマン。というかワンパンできないと単体。
詳細はイリュージョンネクロの項目を参照。
アンカレキャプテン
特徴
現実的な浪漫砲。5m吸引と範囲14倍赤ダメの人。
致命減少への依存度が高いが職装備が優秀。
クリチャとクレスト依存は物理の宿命。
単HITなのでMISSやブロックで悲しみを背負う。
ジャンプ戦士
特徴
無双の戦士覚醒。追加ダメ・風ダメ・物理ダメ。
物理の中でも1スキルでTOPクラスのHIT数。
致命減少への依存度が高い。
クリチャとクレスト依存は物理の宿命。
赤ダメで伸び悩む時に知識や追加ダメを上げる。
広範囲雑魚はHIT数が少な目。ジャンプしよう。
ノックバック無効ボスは飛びまくれるぞ。
キーボードの移動キーと右クリックおしっぱ。
移動回避や防御を捨ててぴょんぴょこできる。
知識闘士
特徴
竜撃覚醒。物理はオマケ。風魔法知識型。
1スキルの最大HITは物理12+魔法72HIT。
しかも左下オートに入るので、連射力も鬼神。
雑魚戦では最大HITまで生きてられるMOBが・・。
対ボスに殴りこみたい人なら期待通りの性能。
雑魚戦は範囲が確定する前にタゲが死ぬので苦手。
決して火力が低いわけではない。
プレイヤーの指と手首を犠牲にすれば狩り速度は速い。
ボトル姫
特徴
知識単体瞬間多段14HIT持ち。
鞄の中から撃ててしまうので、タンクが居れば
対ボスでは火力特化装備のまま戦える浪漫。
範囲狩り性能は帯状範囲のため苦手。
バルーン姫
特徴
リニアワンワンに似たHP依存系の3HIT持続。
覚醒は変身ではなく物理型のほうが限凸が強い。
リニアと違い、ピンクダメに追加ダメ系が乗る。
スキル上限もHP800%と高いため、ピンクヤバイ。
クリチャとクレスト依存は物理の宿命。
ダブクリを出せるかどうかピンクに追加を乗せるか。
装備パズルが尋常じゃない難易度・・・・
1100DXUや恩寵の等も合わせると・・・浪漫。
攻撃テンポがずーっともっさり。
基本的にオススメはしない。
【あとがき】
今回の記事では、Ashがゲーム内で相談される内容で
割と頻度が高めで、答えがどう考えても沢山ある系。
それを簡易的にでも検索の指標として使える程度に
まとめた情報として紹介しようかなと思い至りました。
「サブを作ってみようと思ったけど・・・」
・なんて質問すればいいか分からない。
・触ったことない職の特徴が分からない。
・有名なやつは分かるけど知らないのが多い。
・細かい情報は後でいいから特徴が知りたい。
・1250まで育成する難易度が知りたい。
相談の内容を聞いてると大枠でこんな感じだったので、
それが細かすぎない程度に伝えられたらないいなぁ~と。
実際Ashも「肌に合うメイン職」に出会えるまで、
大量に育成して、アレも違うこれも違うってなってました。
これを読んだ皆も、1stだけで無理せずに、視野を広げて
RSをいっぱい遊んでみてね!
REDSTONE
サブで作りたくなる職選びとは?
~メイン職は肌に合うキャラが最強編~
【はじめに】
このブログを見てくれた皆さん。Ashです。
今回の記事はサブキャラのためだけの記事です。
復帰・新規IDの方が、
サブを作ろうと考える段階での情報は、
地味に悩むところが多いと思います。
目的や方向性をある程度分けて、
紹介していきます。
この記事で出てくる評価は、
ブログ主の独断と偏見が多分に混じっています。
他の攻略情報やゲーム内で聞いて比較しましょう。
【メインキャラの話してよって?】
※ここの内容はPVE主体の話です。
※PVP用の記事は当ブログにはありません。
メインキャラの職選択を知りたい方は
今回の記事をオススメしていません。
何故なら・・・。
プレイヤーのあなたが選択する場合、
メイン職で最強になれるのは、唯一です。
「あなたが長時間操作しても
肌に合っていると感じられる職であるか」
この一点だと言っても過言ではありません。
職の性能差とか装備バランスとかではないです。
『理論値の最強』はもちろん存在します。
が、分かってても肌に合うかは別になるのです。
長時間触ってて面白さを感じない職を続けても、
ただ楽しくない苦痛な時間でしかないからです。
サブとして触って新たな経験を得ることで、
見えていた世界を広げる形での活用をオススメします。
【職の説明に記載する項目について】
さっそく書こうかと思いましたが、
ある程度の目的別で職の説明を書くので、
その職に出てくる説明の見方を先に書きます。
『職業名』
基本的に覚醒種別が分かるように記載します。
覚醒種別とは違うことが書いてある場合は
その部分に説明を書きます。
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :次元ボス等やクエの期間
900~1050 :柔らかい雑魚群の期間
1050~1250:ダメージカット雑魚群の期間
突破力:★~★★★★★ で表示
★の数での目安
★1:資産的準備がないと実力を発揮できない
★2:超えるべき壁があり厳しい場面がある
★3:必要十分。安定感OK。
★4:順調に突破できて快適
★5:壁なんてなかった
『狙い目武器防具』
装備名:装備を調べたい人用の目印
入手性:手に入りやすさの目安(簡易)
『クリーチャー難易度』
性能を引き出すために育てる難易度。
高難易度:物理致命・物理強打・魔法強打
中難易度:魔法致命・召喚特化
低難易度:属性特化・ペット特化
敵致命減少とダブクリに依存する物理は高難易度。
※高難易度より上の超絶厳選は除いてます。
『クレスト依存度』
クレストの装着が前提条件になる場合に記載
クレスト依存度高:条件に合うクレスト入手が先決
クレスト依存度中:入手性の良いクレストで十分
クレスト依存度無:クレストなしでも問題はない
特に物理職の場合クレスト依存度が高い職が多い。
【金策補助用サブ】
この項目では金策の助けになるだろうサブを
一覧形式で紹介していきます。
~『燃費・範囲・多段数』のバランス~
ペット型テイマ
説明:ペット3体で範囲特技主体
燃費:魔法吸収不要・闇恩寵不要・CP獲得型
範囲:4m程度換算(領域展開可)
多段数:発動率は%。1アクションで最大21HIT。
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★★★
900~1050 :★★★★
1050~1250:★★★★
基本的に苦しい場面は多くない。
『狙い目武器防具』
装備名:無限の響き(1100DXU)
入手性:安いが装備LV高。
『クリーチャー難易度』
低難易度:ペット特化
『クレスト依存度』
クレスト依存度中:入手性の良いクレストで十分
火風サマナ
説明:インシナ覚醒。吸い込みor体当たり
燃費:ゲイルを使うと多少悪い。他は良好。
範囲:吸引時自周6m、自周3m10分持続
多段数:持続型0.25秒毎+吸引で1秒毎10カウント
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★★
900~1050 :★★★★★
1050~1250:★★★
ダメージ完走まで時間が必要なため
硬い敵が複数に増えると少し手間
『狙い目武器防具』
装備名:無限の響き(1100DXU)
入手性:安いが装備LV高。
『クリーチャー難易度』
高難易度:魔法強打
中難易度:属性召喚特化
どちらかを選ぶ形
『クレスト依存度』
クレスト依存度中:入手性の良いクレストで十分
氷雨アチャ
説明:知識覚醒で氷雨主体。愛された強職。
燃費:闇恩寵で黒字。火力特化時は魔法吸収要
範囲:6m地面指定(領域展開可)
多段数:連続8HIT+追加8HIT(イリュージョン)
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★★★★
900~1050 :★★★★★
1050~1250:★★★★
この職を先に触ると他の職を育成中に
この性能と比較してしまい、
育成に苦痛を感じる可能性がある。
『狙い目武器防具』
装備名:調和の弦(1100DXU)
入手性:安いが装備LVが遠い
『クリーチャー難易度』
高難易度:魔法強打
中難易度:魔法致命
どちらかを選択
『クレスト依存度』
クレスト依存度無:クレストなしでも問題はない
毒悪魔
説明:ヴェノムクラウド+ポイズンエクス
燃費:闇恩寵で黒字。火力特化時は魔法吸収要
範囲:6m自周範囲(領域展開可)
多段数:瞬間7HIT+持続毒
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★★★★
900~1050 :★★★★★
1050~1250:★★
ダメージカット狩場で極端にきつくなる
ダメージループバグが治れば・・・
『狙い目武器防具』
装備名:シークレットチョイス(1100DXU)
入手性:安いが装備LVが高い。性能は神品。
『クリーチャー難易度』
高難易度:魔法強打
中難易度:魔法致命
どちらかを選択
『クレスト依存度』
クレスト依存度無:クレストなしでも問題はない
水キャプテン
説明:知識覚醒を選択。単体性能も〇
燃費:闇恩寵で黒字。火力特化時は魔法吸収要
範囲:地面指定5.5m(領域展開可)
多段数:瞬間6HIT。フォグデバフ時8HIT。
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★★★
900~1050 :★★★★★
1050~1250:★★★
安定感があり、使い勝手も良好。
『狙い目武器防具』
装備名:気高い順風
入手性:キャプテン装備が全体的にお高め
『クリーチャー難易度』
中難易度:魔法致命
『クレスト依存度』
クレスト依存度中:入手性の良いクレストで十分
罠シフ
説明:トラップ覚醒知識シフ。ネタ職ではない。
燃費:闇恩寵で黒字。火力特化時は魔法吸収要
範囲:地面指定6m※ほぼターゲット※(高スキルLV+要)
多段数:通常9HIT。一斉爆破使用時12HIT。
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★★
900~1050 :★★★
1050~1250:★★★★
多段数が多いため硬いMOBに強め
設置して置けるためボス性能も◎
『狙い目武器防具』
装備名:大器晩成・暗闇に黙りし者(775UMU)
入手性:UMUの中でも安め。鎧は異次元いらず。
『クリーチャー難易度』
高難易度:魔法強打
中難易度:魔法致命
どちらか選択
『クレスト依存度』
クレスト依存度中:入手性の良いクレストで十分
~特殊な勉強や調査ができる人限定~
シルフラBIS
※※※
この覚醒は戦闘がブロック、感電付与優先、
ダメが特殊な計算式のため攻略情報等をお探し下さい。
雑にすると割と真面目に育成失敗します。
※※※
説明:シルフラ覚醒。覚醒TUで感電付与。
燃費:主力スキルが常に黒字。魔法吸収不要
範囲:極大。※ブロックしないと未発動※
多段数:多段は少ないが、威力と上限が別格。
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★(限凸の問題)
900~1050 :★★★★★
1050~1250:★★★★
限凸2あたりから火力が跳ね上がる
『狙い目武器防具』
装備名:ホールオブフェイス・風装備DXU
入手性:武器は775UMU安め。風特化DXUが安い。
『クリーチャー難易度』
低難易度:風or光属性特化
風ダメが高すぎるため光を狙っても良い
『クレスト依存度』
クレスト依存度無:クレストなしでも問題はない
リニア犬
説明:リニア覚醒。HP特化で火力増加。
※※※
この覚醒は最大HP量=火力な構成
またキャラ自体がMOB間を往復するため、
たまに変なところに着地します。
カメラ酔いはしなくなるよう改変された
※※※
燃費:闇恩寵で黒字。
範囲:自周範囲6m(視界展開可)
多段数:バウンド数は最大13回。物理1+ピンク3HIT
ピンクダメは限凸が%型で物理致命が可能。
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★★★
900~1050 :★★★
1050~1250:★★★★
致命減少依存度がパッシブのおかげで低い。
HPを上げないと体感し辛い。物理火力は鬼。
『狙い目武器防具』
装備名:アランの牙(775UMU)、HP特化で良い。
入手性:UMUの中では安い方。
『クリーチャー難易度』
高難易度:物理致命
物理は大抵クリーチャー難易度が高い。
『クレスト依存度』
クレスト依存度無:クレストなしでも問題はない
【コンテンツ補助用サブ】
この項目では討伐系やドロップ狙い秘密等、
それなりに難易度の高いコンテンツ消化を
助けてくれるだろうサブを一覧形式で紹介
~コンテンツキラー~
水アルケミ
説明:ホリフィックエリア覚醒。
燃費:燃費はPOT必須。魔力吸収で黒字。
範囲:5m(領域展開可)
特徴:対ダメージカット兵器。
最大威力が天元突破。毒は離れても継続
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★★★
900~1050 :★★★
1050~1250:★★★★★
敵が強ければ強い程相対的に強くなる職
ダメージ完走は遅いが走り去ってもOK
『狙い目武器防具』
装備名:渇望する者(1100DXU)775職鎧
入手性:安いが高レベル。職鎧は異次元いらず。
『クリーチャー難易度』
低難易度:水属性特化
致命・強打等に頼らなくてよい
『クレスト依存度』
クレスト依存度無:クレストなしでも問題はない
知識霊術
説明:火属性魔法型覚醒。範囲持続ダメ系。
燃費:闇恩寵で黒字。火力特化時は魔法吸収要
範囲:自周範囲6m(※展開系は未調査)
特徴:広範囲にバブ解除&デバフ付与&持続ダメ
単体性能も〇。火傷ダメは離れても継続。
ドームや魂切り&低下等、対ボスの味方。
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★
900~1050 :★★★
1050~1250:★★★★
ダメージ完走が遅いため硬い敵になるまで辛抱
火傷ダメで倒しきれる場合走り去ってOK
『狙い目武器防具』
装備名:ウォーターペイン(U)
入手性:低レベルUでありながら破格の性能
『クリーチャー難易度』
高難易度:魔法強打
中難易度:魔法致命
低難易度:属性特化
これらから選択。
『クレスト依存度』
クレスト依存度中:入手性の良いクレストで十分
物理霊術
説明:大嵐覚醒の霊術。風攻撃もある。
燃費:闇恩寵で黒字。
範囲:大嵐は帯状2.5x4m、竜神は5.5m(領域展開可)
特徴:スキルの挙動や性能が極めて優秀。隙が無い。
大嵐はCT2秒。早まる時空改で1秒に短縮可能。
ただし装備難易度が極端に高いため玄人向け。
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★★★★
900~1050 :★(資金力がない場合)
1050~1250:★(資金力がない場合)
強烈な資金力があるとALL★★★★★
『狙い目武器防具』
装備名:魂喰らい
入手性:安め。致命減少が欲しいが・・・。
『クリーチャー難易度』
高難易度:物理致命
敵致命減少への依存度が極端に高い。
『クレスト依存度』
クレスト依存度高:条件に合うクレスト入手が先決
敵致命減少への依存度が極端に高い。
バインド悪魔
説明:バインド覚醒。範囲のダメージ差がある。
燃費:闇恩寵で黒字。火力特化時は魔法吸収要
範囲:4m(※展開系は未調査)
特徴:1体に与えるダメージの半分が周囲に広がる
蜘蛛糸のデバフが必須なため、一手分手間。
単体性能のついでで見れば火力は高い。
裏職がネクロのため対ボス兵器化する。
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★
900~1050 :★★☆
1050~1250:★★★
霊術と同じく硬い方が得意。範囲ダメ差に悩む。
範囲を未覚醒モータルやガス+エクスで補う場合、
900~の★が一つ増える
『狙い目武器防具』
装備名:耳元のささやき(775UMU)
入手性:鬼のように高相性で安め。
『クリーチャー難易度』
高難易度:魔法強打
中難易度:魔法致命
どちらかを選択
『クレスト依存度』
クレスト依存度無:クレストなしでも問題はない
契約悪魔
説明:契約破棄の覚醒。中範囲に極大ダメ。
燃費:闇恩寵で黒字。
範囲:契約のみの場合タゲ指定4m
特徴:まとまった硬いMOBは得意中の得意
分散した柔らかい雑魚が苦手。
裏職がネクロのため対ボス兵器化する。
低下込みの対ボスでは尋常じゃないダメが出る。
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★★★
900~1050 :★★☆
1050~1250:★★★★
霊術と同じく硬い方が得意。契約の手間がネック
範囲を未覚醒モータルやガス+エクスで補う場合、
900~の★が一つ増える
『狙い目武器防具』
装備名:シークレットチョイス(1100DXU)
入手性:安いが装備LV高い。土部分を補ってくれる。
『クリーチャー難易度』
高難易度:魔法強打
低難易度:闇属性特化
図案書一角と高相性のため選択
『クレスト依存度』
クレスト依存度無:クレストなしでも問題はない
逆鱗ネクロ
説明:逆鱗覚醒のネクロ。範囲は陰謀で補う。
燃費:CP盛れば闇恩寵で黒字。
範囲:陰謀で1撃確定時6m。かければ移動可。
特徴:単体に対しての性能はネクロでTOP。
主力スキルに死の香りが乗るため、
対ボスに低下をかけるのは容易。
HPの多い取り巻きの雑魚は苦手。
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★★★
900~1050 :★★★★
1050~1250:★(要資金力)
1050~は資金力が必要。ワンパン力は随一。
1050~もワンパン可まで強化すれば★★★★★
『狙い目武器防具』
装備名:ヘルグリム(775UMU)・ライラの瞳(1100DXU)
入手性:両方安い。ヘルグリムの性能が鬼。
『クリーチャー難易度』
高難易度:魔法強打
中難易度:魔法致命
低難易度:闇属性特化
これらから選択。スキル倍率がそもそも高い
『クレスト依存度』
クレスト依存度中:入手性の良いクレストで十分
イリュージョンネクロ
説明:イリュージョン覚醒。中範囲持続。
燃費:闇恩寵で黒字。陰謀は獲得。
範囲:陰謀で1撃確定時6m。かければ移動可。
多段数:デビルミラージュは3m範囲で10体重ね可能。
CT2秒あるが、早まる時空改で1秒に可能。
死の香りは恐怖の幻影で乗せるのが早い。
逆鱗型よりも取り巻きへの対処が容易なことと、
デビルミラージュの射程が長いため逃げ打ち可。
ボスへの対処能力は逆鱗より高い。
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★★★★
900~1050 :★★★★
1050~1250:★★(要資金力)
1050~は資金力が必要。ワンパン力は随一。
範囲が2つあるため逆鱗よりは狩りやすい。
1050~もワンパン可まで強化すれば★★★★★
『狙い目武器防具』
装備名:ヘルグリム(775UMU)・ライラの瞳(1100DXU)
入手性:両方安い。ヘルグリムの性能が鬼。
『クリーチャー難易度』
高難易度:魔法強打
中難易度:魔法致命
低難易度:闇属性特化
これらから選ぶ。スキルダメがそもそも高い
『クレスト依存度』
クレスト依存度中:入手性の良いクレストで十分
ペット型テイマ
説明は金策の項目を参照。コンテンツ適正も高い。
爆音テイマ
説明:ペット3体覚醒で、爆音で戦う。
燃費:燃費は厳しい。将来的に魔法吸収要
範囲:自周5mとペット中心5mx3体分(領域展開可)
特徴:風属性主体になるためペット選択は重要。
コンテンツでも屈指の高火力と安全性。
レベリング速度は良好だが燃費がキツイ。
本体依存度は低いが知識ステやスキル+は必須。
燃費さえ解決できれば全職中でも屈指の強さ。
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★★(燃費の問題)
900~1050 :★★★★
1050~1250:★★★★★
燃費の問題が常に付きまとうが適正は高い。
魔力吸収入手後は苦手要素が少ない。
呪術師をテイム後はペット型低燃費狩り可能
『狙い目武器防具』
装備名:無限の響き(1100DXU)
入手性:安いが装備LV高。
『クリーチャー難易度』
中難易度:属性召喚特化
低難易度:ペット特化
低難易度の方を選んでも十分強い
『クレスト依存度』
クレスト依存度中:入手性の良いクレストで十分
水土サマナ
説明:ローリング覚醒。走り狩りの人。
燃費:燃費は厳しい。将来的に魔法吸収要
範囲:ヘッジャー中心4.5m、地面指定5m(領域展開可)
特徴:高火力でありながら走り狩りが得意。
燃費は劣悪。ボミングは10HIT多段。
装備がない段階でもリフレクで安全度は高い。
覚醒デバフとバンブーデバフは強烈。
対ボス性能も相当に高い。燃費がネック。
『レベル帯ごとの適正』
300~900 :★★(燃費の問題)
900~1050 :★★★
1050~1250:★★★★
常に燃費との闘い。命令のみで戦うと効率は下がる。
燃費の問題を解決すれば安定度は高い。
『狙い目武器防具』
装備名:無限の響き(1100DXU)
入手性:安いが装備LV高。
『クリーチャー難易度』
高難易度:魔法強打
低難易度:属性特化・ペット特化
魔法強打が敏捷で出る仕様になったため、
強打型を狙うことが可能。
『クレスト依存度』
クレスト依存度高:条件に合うクレスト入手が先決
クレスト依存度無:クレストなしでも問題はない
強打型を選択した場合は依存度は高になる。
【スタイルの変化を体験してみる】
ここからの情報はこれまでに比較して
チャレンジ性が高くなるので簡易情報でまとめます。
~スタイルを変化を見てみたい~
「物理を触ってみるならどう?」
鳳凰闘士
特徴
オーソドックスな範囲型物理。
物理としての性能はとても良好。
クリチャとクレスト依存は物理の宿命。
物理マスケ※改変後
特徴
オーソドックスな範囲も単体も行ける物理
物理としての性能がかなり高い。
イベント1000UMU箱で難易度が極端に変わる。
職鎧が異次元いらずのため、イベント狙い。
クリチャとクレスト依存は物理の宿命。
物理獣人
特徴
知識ステはいらない物理複合タイプ。
物理で致命を出したら光属性追加が出る。
光魔法系の強化効果が全部乗るので伸びしろ。
イベント1000UMU箱で凄まじい強化になる。
致命減少への依存度が高いが職装備が優秀。
クリチャとクレスト依存は物理の宿命。
ゆっくり長く遊ぶ目的なら優良物件。
ハザードキャプテン
特徴
最近知名度が急上昇中の隠れた強い子
知識ステはいらない物理複合タイプ。
水魔法系の強化効果が乗るが魔法致命系が出ない。
武器が1100DXU武器(安い)に限定される。
最終的な到達点の装備を入手すると物理最強クラス。
その手前の段階でも十分優秀。
致命減少への依存度が高いが職装備が優秀。
また水属性なため装備選択肢が豊富なのが良い。
クリチャとクレスト依存は物理の宿命。
ゆっくり長く遊ぶ目的なら優良物件。
召喚系や魔法を触ってみるならどう?
導きサマナ
特徴
召喚3体で戦う。水はレギュラー。
ボミング連打の場合燃費はきつめ。
水と土と風を出して、バキューム反撃なら燃費◎
水と火と風を出して、バキューム+インシナも◎
水と土と火を出して、犬乗りながら命令も◎
とにかく選択肢が1つの覚醒の中で沢山ある。
スキル理解度で決定的に使い勝手が変わるため、
金策用のキャラのところで書くのはやめました。
リフレクや犬乗りでの防御性能もかなり高い。
実は狩りもコンテンツも適応力は高い水準にいる。
プレイヤースキルが重要視されるのが好きなら
ぜひ試してもらいたい職。
知識リトル
特徴
サブIDで育成される人気度はトップクラス。
裏職の姫に武器変身がある。
もっさりモーションだが6m12HIT多段で優秀
旗バフがないギルドでも自力支援可能。
自活力が高いタイプなのでサブID人気がある。
デバフ効果は強いが光魔法弱化は必須。
旗バフが強い人とPTを組む際は「死亡厳禁」
バトマとアイドルは旗効果上書きするため。
討伐等で不安な場合はOFFしておけば安心。
操作が面倒だけど触ってみれば実は?
物理光奏師
特徴
実はなんでもできるシンプル物理。
単体瞬間12HITなのに獲得スキル。
範囲は物理職では最大の8m瞬間多段7HIT。
どうしても一手が先に必要なため、敬遠されがち。
デバフも無敵スキルも豊富にできる子。
致命減少への依存度が高いが職鎧が優秀。
クリチャとクレスト依存は物理の宿命。
武器の基礎値が低めなせいなのか、
白ダメカンストが物理職の中では遠いのが辛い。
ちゃんとLVが上がれば問題はない器用な物理職。
契約悪魔
特徴
コンテンツ系のところで記載した通りの実力。
実際にAshも育成しているが火力がヤバイ。
火アルケミ
特徴
範囲と単体両方とも同じスキルで瞬間多段。
RS内でも屈指のバグだらけの職
文面通りの性能を発揮してくれたら、
ウィークリー討伐適正最強クラス・・・・。
が、現状は雑魚密集時に敵のHPが全回復するバグ。
狩場の硬い雑魚への性能はかなり高い。
範囲単発6mで着火してから、10HIT多段。
最大状況になるまで1手必須で敬遠される。
また最初の単発がかなり威力が強いため、
図案書の勇猛と相性が悪いのも辛い。
育成に関しては装備も優秀なためかなり優しい。
一発のスキルに浪漫をかけてみる?
浪漫マスケ※改変後
特徴
言わずと知れた浪漫砲。改変後は上限がヤバイが、
装備難易度は結果的に中間地点が無くなり、
物理型の特徴そのままの難易度になる。
手順をいくつか踏んだり弾数制限は相変わらず。
物理では見れない赤ダメが狩場で見れるのは浪漫。
致命減少への依存度が高いが職装備が優秀。
クリチャとクレスト依存は物理の宿命。
陰謀ネクロ
特徴
ワンパンマン。というかワンパンできないと単体。
詳細はイリュージョンネクロの項目を参照。
アンカレキャプテン
特徴
現実的な浪漫砲。5m吸引と範囲14倍赤ダメの人。
致命減少への依存度が高いが職装備が優秀。
クリチャとクレスト依存は物理の宿命。
単HITなのでMISSやブロックで悲しみを背負う。
ジャンプ戦士
特徴
無双の戦士覚醒。追加ダメ・風ダメ・物理ダメ。
物理の中でも1スキルでTOPクラスのHIT数。
致命減少への依存度が高い。
クリチャとクレスト依存は物理の宿命。
赤ダメで伸び悩む時に知識や追加ダメを上げる。
広範囲雑魚はHIT数が少な目。ジャンプしよう。
ノックバック無効ボスは飛びまくれるぞ。
キーボードの移動キーと右クリックおしっぱ。
移動回避や防御を捨ててぴょんぴょこできる。
知識闘士
特徴
竜撃覚醒。物理はオマケ。風魔法知識型。
1スキルの最大HITは物理12+魔法72HIT。
しかも左下オートに入るので、連射力も鬼神。
雑魚戦では最大HITまで生きてられるMOBが・・。
対ボスに殴りこみたい人なら期待通りの性能。
雑魚戦は範囲が確定する前にタゲが死ぬので苦手。
決して火力が低いわけではない。
プレイヤーの指と手首を犠牲にすれば狩り速度は速い。
ボトル姫
特徴
知識単体瞬間多段14HIT持ち。
鞄の中から撃ててしまうので、タンクが居れば
対ボスでは火力特化装備のまま戦える浪漫。
範囲狩り性能は帯状範囲のため苦手。
バルーン姫
特徴
リニアワンワンに似たHP依存系の3HIT持続。
覚醒は変身ではなく物理型のほうが限凸が強い。
リニアと違い、ピンクダメに追加ダメ系が乗る。
スキル上限もHP800%と高いため、ピンクヤバイ。
クリチャとクレスト依存は物理の宿命。
ダブクリを出せるかどうかピンクに追加を乗せるか。
装備パズルが尋常じゃない難易度・・・・
1100DXUや恩寵の等も合わせると・・・浪漫。
攻撃テンポがずーっともっさり。
基本的にオススメはしない。
【あとがき】
今回の記事では、Ashがゲーム内で相談される内容で
割と頻度が高めで、答えがどう考えても沢山ある系。
それを簡易的にでも検索の指標として使える程度に
まとめた情報として紹介しようかなと思い至りました。
「サブを作ってみようと思ったけど・・・」
・なんて質問すればいいか分からない。
・触ったことない職の特徴が分からない。
・有名なやつは分かるけど知らないのが多い。
・細かい情報は後でいいから特徴が知りたい。
・1250まで育成する難易度が知りたい。
相談の内容を聞いてると大枠でこんな感じだったので、
それが細かすぎない程度に伝えられたらないいなぁ~と。
実際Ashも「肌に合うメイン職」に出会えるまで、
大量に育成して、アレも違うこれも違うってなってました。
これを読んだ皆も、1stだけで無理せずに、視野を広げて
RSをいっぱい遊んでみてね!