~マスケッティア改変後~2023年12月アプデ後の使用感
REDSTONE
~マスケッティア改変後~
2023年12月アプデ適応版
Ashの使用感
【はじめに】
2023年12月末。アプデがやってまいりました。Ashです。
さて、マスケや図案書アプデがゴリっと行われ、
大量の「バグ」も同時に増加しましたが
皆さんお待ちかねの検証使用感でございます。
必要はないと思うけど改変前に立ててた予想は
こちら→~マスケ改変前予想~
※注意※
ここで書かれているデータはアプデ直後であり、
すぐに修正等が入る可能性があります。
また、使用感はAsh個人の感想です。
実際のプレイでご自分で再度ご確認下さい。
未確認で鵜呑みにした場合は自己責任です。
ネガティブワードがある場合があります。
苦手な方はブラウザバック。
※注意※
今回はこの順序でお送りします。
【改変前データのおさらい】
【アプデ後マスケ未覚醒使用感】
【アプデ後ラピッドデスペラード】
【アプデ後アブソリュートヒーター】
【アプデ後アルティメットエンフォーサー】
【全体を通しての感想】
【改変前データのおさらい】
こちらは改変「前」のデータです。比較用のものなので、
記憶に残さなくても全く問題ありません。
未覚醒状況
範囲は基本的にCT3秒。範囲も3m程度と狭い。
単体に対してはチェックメイトが十分火力が出る。
SLVを上げていけばHIT数が増加していく系
エンチャ砲台としてもチェックメイトと
アトラクションドローは優秀。
CTに悩まされる。
チェックマークでの物理ダメ上昇デバフと、
パラマウントフォーカスの致命ダメ上昇はとても優秀
ラピッドデスペラード
物理単体覚醒
覚醒メイン チェックマーク覚醒
覚醒共通 チェックメイト覚醒
覚醒共通 スクウェアエイム覚醒
基本的には単体専用で運用する形。
自動で4m範囲にチェックマーク付与&敵視
バーストに範囲効果があるが、MOBが重なる程度まで
釣って集めなければならない。
他覚醒共通のアトラクション覚醒をCT3秒で運用
アブソリュートヒーター
物理範囲覚醒
覚醒メイン ターンイットオン覚醒
覚醒共通 アトラクション覚醒
覚醒共通 ケアフルチョイス覚醒
主力のアトラクションも準備スキルのターンも
どちらもCT3秒のためCTに悩むがワンパン力高め。
最大HIT数だけでみれば20HITを超える程度。
散らばる水晶それぞれ判定のため不安定。
水晶を拾えばケアフルが範囲化する。
ターンイットオンのCTに依存度が高い。
アルティメットエンフォーサー
物理浪漫覚醒
覚醒メイン ホロウポイント覚醒
覚醒共通 パーティタイム覚醒
覚醒共通 アブソーブヒート覚醒
弾丸ストックを貯めて、ぶっぱなす浪漫砲。
長銃はソーサラーズリロードで限凸追加20%型になる。
ホロウで1つずつ、パーティで全部一気に消費。
アブソーブと時間経過と攻撃時ランダムでリロード。
弾丸ストックに全てがかかっている。
物理の赤ダメでは見たことないような数字がでる。
範囲攻撃としては狭すぎて運用が難しい。
弾丸の維持と調整が必須。
他覚醒共通のアトラクション覚醒もCT3秒で運用。
【アプデ後マスケ未覚醒使用感】
ここからがアプデ後のマスケデータとなります。
Ashの独断と偏見で、主力として使いづらいスキルや
使用頻度が極端に少なそうだと思うものは省いています。
☆が付いているスキルは個人的に高評価
△が付いているスキルはアプデ前より弱体化
また、破片指やスキル+装備を考えると、
3転生時のスキル振りは覚醒主力スキル以外は
前提分、SLV1でも可能な部分はSLV1を推奨
割と低いLVで強化内容上限に到達する。
チェックマーク
とんでも物理ダメ増加デバフ付与は健在。
SLV1でも901%増加する。感覚としては、
装備OPに900%程度ついた状態にするイメージ
ただしマスケの魔法ダメージは増加しない
限界突破効果はない。
スクウェアエイム
地面指定可能になった細長貫通。あんまり使わない。
パラマウントフォーカス△
物理致命ダメ%が消えて弱体化。
未覚醒状態だとON・OFFスキル。
ブロック無視率は上昇。
ロープアクション
ちょっと射程長めの移動不可デバフ
デイリー討伐ボスくらいしかデバフかからない。
雑魚にはかかるけどCT8秒。
ターンイットオン
知識範囲&CTなし化
知識ステで上昇。魔法ダメ%でも物理ダメ%でも
黄ダメージは上昇する。魔法ダメ%のほうが優先度高い。
魔法ダメ20%と物理ダメ40%時で、
検証した日時では、
魔法ダメ20%の増加値が物理ダメ40%での増加分よりも
2倍程増えている。
ピールオフ
バフはがし。ウィークリーボスで活躍の可能性。
強ボスに青いバフがかかってたら積極的に使いたい。
CT2秒。
ヘフティーオプレス
物理防御低下デバフ。ノックバックする。
白ダメ部分がカンストに届いてない状況で活躍。
カット率がヤバイボス等に使おう。
普段はあまり使わない。
ケアフルチョイス
強いけど1HITなのであんまり使わない。
チェックメイト☆☆
SLV1でいきなり8HIT。攻撃速度を装備で盛ると
75%分ごとに1HIT増加。最大12HIT。
初期装備の状況で単体8HITのエンチャ砲台になる
左下オートに入る
アトラクションドロー☆☆☆
CTなし。4m範囲。SLV1で7HIT。
4m7HIT瞬間多段がSLV1で運用可能は強すぎる。
75%分ごとに1HIT増加。最大12HIT。
物理範囲攻撃多段エンチャ砲台の最高峰
このスキル自体がブロック無視効果がある
左下オートにも入るため序盤最強スキル
チップフォーユー☆
物理最終ダメ増加が優秀。パッシブスキル。
長銃の場合はさらに高い最終ダメ%が乗る。
ただしマスケの魔法ダメージは増加しない
オーバーブレッド☆
火属性強化のON/OFFスキル。魔法型なら安定。
水晶がどうとか書いてあるけど、
未覚醒では水晶ストックはない。
ソーサラーズリロード☆☆☆
1撃MAXリロードになった。待ち時間も短い
パッシブスキル。
攻撃速度を盛れば最速1.5秒待ちでMAXまで
これを取らないと長銃は限凸20%効果がない
リロードマークが体の横にチカチカする
リロードマークが出てる時に弾丸消費すると
待ち時間がリセットされてしまうので
打ち切って0個にするか、素直に待とう。
エンジュアー☆☆
ON/OFFスキル
長銃ダメ上昇もなくなり弱体化
と見せかけて長銃クリティカル最低保証%
敵致命抵抗減少0%でも墓地の骨竜に
長銃だけはエンジュア増加分はちゃんと致命出る!
↑↑New!!
インセンディオリーシェル☆☆
弾丸1つ消費して撃つ。火属性魔法スキル。
タゲ指定。タゲを中心に命中後、火炎地帯を作る。
最大5秒持続で秒間にとんでもない量のダメが出る。
火属性抵抗低下効果もあるため、
魔法型育成ならこれを最初に1取得しておくと良い。
ホロウポイント☆
基礎ダメが大幅低下したがHIT数が最大4HITに
いちおう小さいが範囲攻撃1.5m程度。タゲ型。
最終ダメや種族ダメ系で伸ばせるだけ伸びる
ソーサラーの限凸効果が乗る
弾丸を1つ消費しないと打てない
パーティタイム☆
基礎ダメが大幅低下した全弾丸消費の浪漫砲
範囲攻撃1.5m程度のタゲ型。最大4HITになった
最終ダメや種族ダメ系で伸ばせるだけ伸びる
ソーサラーの限凸効果が乗る
浪漫覚醒だけが弾丸ストックが増えるので
最大ダメージを狙えるのは浪漫覚醒のみ。
未覚醒のほうが最終的な期待値が高い可能性有
左下オート可だが・・弾丸が消えるので連射は・・・
アクロバティックガンナー☆
射程が短いターゲット指定型の移動スキル
突撃するだけでダメージはないが
至近距離オートスキルの起点にはなる
CTなし。使うと消費CP20%低減効果有
アブソーブヒート☆☆
CP貯め系スキル。
本体は30分持続するCPボーナス15%
SLV1から15%なので前提分でOK
フォワードヴォリーション☆
CT貯め系スキル。
本体は30分持続する致命打率20%上昇
未覚醒時よりも覚醒後に真価を発揮する。
SLV1で20%なので1でOK
裏職のアルケミスキル有効活用
ブローインスウィフト:速度系重複可能バフ
ブローインガスティ:物理ダメ%バフ
ブローインゼフィーロ:魔法ダメ%バフ
ブローインアセンディング:最大HP&MP重複可能バフ
【アプデ後ラピッドデスペラード】
物理型ならコレを選ぼう。
範囲もダブクリ%も単体も全部できる。
基本的に瞬間多段のため闇恩寵と相性良し。
☆の数はAshの好感触度(体感です)
覚醒パッシブ
ヒットアンドムーブ☆☆☆☆☆
致命ダメ20%増加(ダブクリ含む)
キングメイトとクロスレンジが
モーション完了を待たずに連射&移動可能
覚醒メインスキル
フォーカシングアラウンド☆☆☆☆☆
元スキル:パラマウントフォーカス
パッシブ化する(CP消費なしで常時発動)
致命ダメ最大30%上昇が未覚醒から追加
もちろんダブクリ含む
パッシブ化でバフ扱いではなくなったため
フォーワードの致命打率バフが追加で乗る
覚醒共通スキル
キングメイト☆
元スキル:チェックメイト
アプデ後のチェックメイト性能に
1m程度の範囲に3体程度?一部のダメが入る。
最大12HIT。スキル始動がかなり速い。
限凸白ダメ限界を突破はしなくなった。
バウンド型ではない。
左下オート可
覚醒共通スキル
クロスレンジ☆☆☆☆☆
元スキル:アトラクションドロー
CTなし!範囲5m!視界展開が乗る!
覚醒パッシブ効果でとんでもない連射力!
最大12HIT。スキル始動がかなり速い。
左下オート可だが地面選択では始動しない。
ターゲット指定スキルを使用後にオート。
オート運用したい場合はメイトか
アクロバティックガンナーで始動すると良い
オート時の連射力は測定し辛いLVで速い。
他共通スキルシナジー
グラインディンツポイント☆☆
元スキル:ホロウポイント
ラピッドのダブクリ%を長銃限凸に乗せる
ソーサラーズSLV1は必須(長銃限凸)
さらにグラインは弾丸消費が0のため、
オートはできないが上限越えダメが低リスクで
連射できるようになるミニ浪漫砲。
アブソーブヒート
フォーワードヴォリーション
MAP移動したらまずこの2つを使おう。
30分致命打率とCPボーナス
Ash個人の使用感
強い。間違いなく強いし安定感抜群。
ただ致命抵抗減少やダブクリ%に依存する物理の特性上
武器やクリーチャー難易度はそれなりに高い。
イベント1000UMU武器箱の消費候補になりえる存在。
クロスレンジがとにかく気持ちいい。
物理やってみたい人で1000UMU箱使い道に迷ったら、
この覚醒で初めての物理を体験してもいいかも。
【アプデ後アブソリュートヒーター】
魔法型の覚醒。ステは知識。装備は魔法型。
計算式は武器基礎攻撃力と物理ダメ%も乗るタイプ。
マスケは武器基礎値が低めのため低難易度とは言えない。 調査の結果、CP4000スキル外CPボナ40%で、
アブソーブのCPボナ15%で「無限化」する。
ものすごく燃費がイイキャラであることが判明!!New!!
魔法吸収も闇恩寵も要らないデキる子です!New!!
物理最終ダメ%や長銃最終ダメ%が乗らない。
恩寵系の効果は乗るため、CP運用は楽な部類。
範囲は不安定だが、時間当たりの火力はかなり高い。
ボス消化キャラとしての適性は高い部類。
☆の数はAshの好感触度(体感です)
覚醒パッシブ
デモリッション☆
魔力水晶が体の横にキラキラするようになる。
デバイス爆破発動時にCPが少し回復する
覚醒メインスキル
エクスプローシブデバイス☆☆☆
元スキル:オーバーブレッド※覚醒時は最初にこれを50※
これがないとこの覚醒の追加効果系が発動しない。
パッシブ化する!常時火属性強化60%が付く!
CPを消費しない!
追加で爆発する時のダメージはこのスキル表記参照
覚醒共通スキル
カーテンタイム☆☆☆☆←NEW!!
元スキル:ターンイットオン
地面指定3m範囲に1HITするスキル。
着弾した場所を中心点に3m範囲内にデバイスをばらまく
デバイスは1HITの3m範囲だが、
最大10こ範囲内ランダム地点にばらまかれるため、
「重なっている部分には」多段HITする。
それなりに不安定な当たり判定なので、
確定多段数として扱うのは難しい。
というデメリットがあるが、モーション開始時に
追加爆発の判定が完了しているため、
連射中の与ダメージはヘビーより安定している。NEW!!
覚醒共通スキル
ヘビーボミングオプレス
元スキル:ヘフティーオプレス
変則範囲のタゲ指定4HITスキル。
火力の基礎値はマスケ知識スキルの中で最大。
自分→タゲ位置→扇範囲みたいな出方。
扇の最大長さは体感2~3m程度。
釣って付いてきた先頭に撃つイメージなら、
いっぱい巻き込めるって覚えておくとよい。
デバイススキル取得後は、魔力水晶爆破と
デバイス爆破の両方が発生するため、
実質HIT数が12HIT程度当たっている模様。
このスキルで魔力水晶を消費するが、
このスキル完了後魔力水晶が増えるため、
「魔力水晶が増えるモーション前」に
ボミングを撃つと、追加爆発しないことがある。
他共通スキルシナジー
インセンディオリーシェル☆☆☆☆☆
長銃で弾丸1つ消費してタゲ指定した対象の地面に
2m程度の5秒間持続の火炎地帯を設置。
火炎地帯は領域展開可能。
火属性抵抗低下デバフ+火魔法ダメ。
HIT間隔が速いDOTエリアを作る感じ。
ボミングやカーテンで引き寄せることになるので、
狭い範囲にMOBグループが沸くエリアで効果抜群。
対大型ボスやウィークリーで積極的に設置したい。
アブソーブヒート
MAP移動したらまずはコレ。30分CPボナ。
Ash個人の使用感
ボミングやカーテンの出が速く、インセン着弾前に
オートから撃ち、インセンが不発することが多発。
と見せかけて、インセンは不発してない可能性有。
敵対象のHPの減り方をよく見て判断すること!!
オートにインセンを入れて右クリックをボミング、
ショートカットからカーテンにすると安定した。 オートにカーテン、右クリックにインセンでOK!!
ショートカットにカーテンを入れて普段使いOK!!
↑NEW!!
範囲が激狭いor不安定のため、ヤティからの運用で
うまいこと収めつつ狩れる程度にはなっている。
DPSはめっちゃんこ高いのと、最大期待値の伸びしろが
ドラツイ型計算式のためとても高い。
破片指との相性が良いため育成段階での装備は
安めに仕上げられるのがメリット。
また追加攻撃は後から発生するタイプであり、
勇猛との相性はそこまで良くはないため、
図案書は要検討。インセンは追加ダメ付与判定が強い。
種族限定型「物理」ダメージ上昇系の効果は乗りません。
New!!
【アプデ後アルティメットエンフォーサー】
やってまいりました。基礎値は下がっても、
最大値は前よりも上がった浪漫砲。
クリティカル確定が消えたので上級者向け
覚醒効果を重ね掛けした最大ダメは必見!
覚醒パッシブ
ピースメーカー☆☆
弾丸ストック+2(最大で5ストック)
全て特殊弾丸でリロードされる
ターゲットデバフ付与対象に
ソーサラーとは別に限凸がさらに30%増加
覚醒メインスキル
ターゲットマーク☆☆
元スキル:チェックマーク
パッシブ化。1段階黄色。2段階目赤色。
この覚醒の攻撃スキル命中時に1段階付与。
デバフ対象に再度攻撃する場合、
長銃の最終物理ダメ100%増加。
最大で200%増加。ヤバイ。
この効果はインセン(魔法)には乗らない。
覚醒共通スキル
グラインディンツポイント☆☆☆
元スキル:ホロウポイント
弾丸消費0!弾丸気にせず撃ちまくろう!
地面指定扇状に「見える」極細6本線貫通範囲
貫通はあてにしない方がイイ程度。
至近距離で撃てば6HITする。
線1つ毎にターゲットデバフ判定があるため、
2つ以上命中した場合いきなり赤色になる。
このスキル自体もソーサラー限凸効果があるので、
連打してるだけでもめっちゃ強い。
ブロックする敵は苦手。
また他覚醒で取得しても弾丸消費0は健在。
左下オートに入らないため右クリ推奨
覚醒共通スキル
ドゥームズデイ△?☆?
元スキル:パーティタイム
弾丸全弾消費。
地面指定の横幅1m程度7m射程直線帯状範囲。
幅はあんまり広くないのでちゃんと狙おう。
未覚醒が4HITだったのに覚醒すると1HIT。
覚醒時の特殊弾丸効果で基礎ダメが加算される。
生き残った敵にはちゃんとターゲットデバフ付与。
ブロック無視効果有。
デバフ2段階状態で命中した場合、
白ダメで500万を超えるようなダメがでることも。
左下オート可。
HPの多いボスに右クリックでグライン連打しつつ
貯まったら勝手に発射されるのを待つのもアリ。
他共通スキルシナジー
パラマウントフォーカス
グラインのブロックを緩和する形での運用。
ヘフティーオプレス
浪漫攻撃スキル2種はこのスキルの防御低下と
相性が抜群に良い。ボスには打ち込みましょう。
未覚醒パーティタイム
4HIT部分を活かす形に運用。
未覚醒状態でも覚醒ターゲットデバフ効果有。
最終の白ダメ部分が増加した状態で4HIT。
悩み所。
クロスレンジ☆☆☆☆☆
元スキル:アトラクションドロー☆☆
5m12HIT。視界展開が乗る。
モーション完了まで待つ必要はあるが、
割とモーションが短いので問題なし。
範囲攻撃のお供にぜひ取得しておきたい。
クロスレンジを取得する場合は
パーティタイム覚醒が必須条件になるため
アトラクションドローの4m範囲も
視野にいれても良い
Ash個人の使用感
全体的に物理の対ボス特化になった形。
改変前と比較すれば雲泥の差でアプデ後のほうが良い。
グラインがノーリスクで連打できる時点で強い。
白ダメ部分が直接伸びていくため、
赤ダメが出づらい状況になっても白ダメで粉砕する。
もちろん致命減少やダブクリが揃ったらぶっ飛びダメ。
パーティタイムをどちらで運用するのかは悩み所。
覚醒パッシブ効果やターゲット効果が
インセンディオリーシェルに乗らなかったのが痛い。
【全体を通しての感想】
アプデ前のマスケよりも物理面がかなり強化されている。
マスケの装備は武器は4解放775UMUや1000UMUが、
とんでもなく優秀なため、致命減少を稼ぐのは
他物理より難易度が優しい部類。
775UMUの職鎧が異次元いらずのバイザーいらずで、
手に入れてしまえば、ずーっと使えるLVの良装備。
1000UMU武器箱との相性が抜群なので、狙い目。
一方魔法型は、新しいスタイルではあるものの、
昨今の改変された魔法範囲型と比較すると安定感に難有。
狭い範囲のDPSはかなり高いが、広範囲殲滅には不向き。
知識型で大型ボス特化と言えばちょっとかっこいいけど、
範囲殲滅力が高い職は大抵ボス「にも」強いので難しい。
ドラツイ型計算式のため、装備のダメ%を稼いだり、
伸びしろが高く、装備やOPのいじり欲は脳汁もの!
ヤティカヌ以降の敵の密集度であれば、問題はない程度。
モリモリ大量のダメージが出しまくれるのは楽しい!
浪漫型は確定クリティカル削除の影響で、上級者向けに。
基礎値も下がったため、ダブクリ運用ができるまでは、
HIT数の問題と範囲能力の問題でラピッドの背を追う形。
ドゥームズデイがなぜ1HITになってしまったのか・・・。
4HITの帯状範囲でよかったじゃないか・・・。
浪漫を求めて未覚醒パーティにするのか悩みが尽きない。
同時アプデに図案書改変やUMU・指分解が来てしまったため、
この記事では謎ダメージ組み合わせはまだ発表できそうにない。
マニアックなRSユーザー達は既に色々発見しているかな?
アプデ2日でAshは2桁くらいのバグを発見している(ぁ